About

メゾン・ド・ユーロンは1995年の創業以来、中国料理をフレンチのように一品ずつ盛り付け、コースで味わう“ヌーベルシノワ”を礎に、日本の豊かな山海里の恵みを取り入れ、五感で愉しむ独自の料理世界を築いてまいりました。

料理を口にするその瞬間に素材を一番美味しい状態にするため、油通しの温度を野菜ごとに細かく見極め、肉や魚にはスピーディーに火を入れます。
研ぎ澄まされた調味料で味の奥行きや豊かな風味を表現するのは繊細な火入れの賜物です。
これまで多くのお客さまにご支持いただいてきたユーロンの滋味深い優しい味わいをぜひご堪能ください。

唯一無二のスペシャリテ
「漆黒のフカヒレ姿煮」
フカヒレといえば 黄金色に輝くものをイメージする方が多いと思います。しかしユーロンのフカヒレは黒。それも艶やかに塗り重ねた漆のような漆黒です。 二週間かけてもどしたフカヒレを老酒や老醤、香味野菜を使ったスープで3時間ずつ5回蒸したあとじっくり煮込み、そのあと中国のたまり醤油などで仕上げ、ツヤと照り、そしてうま味、甘味、辛味といった複雑な風味をまとわせます。
オープン以来 30 年間磨き上げてきたユーロンだけの味わい。 ぜひご堪能ください。

Team

料理長
阿部淳一 | Junichi Abe
「東京會舘」を経て 「上海錦江飯店」で中国料理の特級料理人に衝撃を受け、知識と技術を習得。青山「オーセ・ボヌール」にて研鑽を積み「炒めの達人」と評価、注目される。
1995 年「メゾン・ド・ユーロン」開店に伴い料理長に就任。その後独立し「A-Jun」を立ちあげる。2008 年店舗リニューアルに伴い再度「メゾン・ド・ユーロン」に招かれ現在に至る。
Manager 
Chef Sommelier

宮崎 豪治 | Goji Miyazaki
幼少期の中東での食体験を原点に、学生時代にワインの資格を取得。
フレンチの「ジョージアン・クラブ」「ラ・ビュット・ボワゼ」「オーベルジュ・ド・リルトーキョー」でソムリエの経験を経て、2020年よりメゾン・ド・ユーロンのマネージャー兼ソムリエとなる。
CEO
松田 和子 | Kazuko Matsuda
広告代理業から秘書業へ。子育てと共に社会人キャリアを築いたのち食の世界に飛び込む。秘書時代の経験を生かし、お客さまのことを第一に考えたおもてなしでユーロンのファンを増やし、少数精鋭チームのトップとしてメゾン・ド・ユーロンを支え続ける。
福田 英樹
Hideki Fukuda
幼少期、佐賀県の祖父母の農業の背中を見ていた経験から素材の使い方を熟知。横浜中華街から「オーセ・ボヌール」「希須林」を経て2008年に株式会社ユーロンへ入社
幼少期、佐賀県の祖父母の農業の背中を見ていた経験から素材の使い方を熟知。横浜中華街から「オーセ・ボヌール」「希須林」を経て2008年に株式会社ユーロンへ入社
大杉 拓馬
Takuma Osugi
幼少期、知人の飲食店に遊びに行っていた経験から料理に興味を持つ。下北沢の中国料理店から「聘珍楼」を経て2024年に株式会社ユーロンへ入社
幼少期、知人の飲食店に遊びに行っていた経験から料理に興味を持つ。下北沢の中国料理店から「聘珍楼」を経て2024年に株式会社ユーロンへ入社
Service
張井 泰徳
Harii Yasunori
これまでの中国料理店での多岐にわたる豊富な経験を生かすべくサービススタッフとして2025年に株式会社ユーロンへ入社
これまでの中国料理店での多岐にわたる豊富な経験を生かすべくサービススタッフとして2025年に株式会社ユーロンへ入社
Service
森田 莉央
Rio Morita
様々な飲食店でのサービスの経験とその笑顔でスカウトされ2025年に株式会社ユーロンへ入社
様々な飲食店でのサービスの経験とその笑顔でスカウトされ2025年に株式会社ユーロンへ入社